特定技能 外食業:ミャンマー人材が石川県の焼肉店で活躍中!現地訪問レポート
- 小雨 趙
- 5月22日
- 読了時間: 7分
こんにちは!グローバークス代表の森永です。
5月21日、石川県小松市のクライアントである「本格焼肉 寅亭 寺井本店」様を訪問させていただきました。寅亭様は「米沢牛が手頃に食べられるお店」として石川県内で2店舗を展開されている本格焼肉チェーンです。(寅亭様のHPはこちら)

訪問の背景
今回の目的は、弊社のご紹介で入社したミャンマー人2名の定期面談およびご様子伺いです。
2名は今年2月に特定技能「外食業」としてミャンマーから来日し、入社後も弊社が登録支援機関として生活サポートを担当しています。
2月の入国時のサポート(空港お迎え、役所手続きサポート等)は弊社の別の社員が小松出張で対応してくれたため、私自身はお店を訪れるのは初めてでした。(入国受け入れ時のレポートはこちら)
来日後もWEB面談ではお話していましたが、直接お会いするのは昨年6月に当時内定者だった2名にミャンマーのヤンゴンでお会いして以来、約1年ぶりです。(ミャンマー出張レポートはこちら)
訪問前の心境
今回の訪問に関して、私の心境は、期待半分、不安半分といった感覚でした。
というのも、2月の入社直後に2人がホームシックになり、精神不安定になってしまう出来事があったからです。
その時は弊社ミャンマー人社員によるWEB面談を実施して、状況は落ち着きましたが、完全に解決できたとは思っていませんでした。
2人が辛い思いをしながら働いていたらどうしよう、弊社がご紹介した人材がクライアントの負担になっていたら大変申し訳ないという気持ちでした。東京駅で手土産の菓子折りを選ぶ際も、心なしか普段より多めに買ってしまいました。
いざ小松へ
東京駅から北陸新幹線「はくたか」に乗り、最寄りの小松駅までは約3時間の道のりです。

午後3時半、小松駅到着。小松駅を出るとなんと、日本が世界に誇る建設機械メーカー、小松製作所の見学施設がありました!世界最大級のダンプトラック(全高7.37m)、超大型油圧ショベル(全高8.3m)が野外展示されており、新卒で重工メーカーに入社するほどデカい機械好きの私にとっては最高でした。
奥には屋内展示施設もあり、ゆっくり見学したかったですが、アポイントの時間に遅れるわけにはいかず、後ろ髪を引かれる思いで退散しました。次回訪問時の新たな楽しみができました!

寅亭様到着
小松駅からタクシーで約10分、幹線道路沿いの静かな場所に寅亭 寺井本店はありました。

アポイント時間である16時は「準備中」の時間帯でしたが、店先には熱心に玄関を掃き掃除するスタッフ様の姿が。後ろからご挨拶すると、振り返ったのは弊社紹介のミャンマー人社員、タンさんでした!いつもと変わらぬ素敵な笑顔で迎えてくれました。

店長様からのフィードバック
到着後、まずは2人の上司である店長からフィードバックをいただきました。
ポジティブ面
・入社直後は生活環境の変化によりメンタルが不安定になることもあったが今は問題ない。とても頑張ってくれている
・日本語力もかなり向上してきて、コミュニケーションも問題ない
・お客様からの受けも良い。若い外国人が頑張っていることを好意的に捉えてくれてるお客様が多い
・日本人スタッフとも良好な関係を築けている(人間関係のトラブルも無い)
・当店は学生アルバイト(16〜22歳)が多いため、年齢も近くコミュニケーションは取りやすそう
・客足が落ち着いている時間帯は日本人と変わらないくらいの仕事はできる
・お客様へ失礼な態度を取ることも無い。接客も安心して任せられる
・もう一つの店舗にヘルプで行くこともあるが、そちらでも上手くやってくれている
改善点
・ミャンマー人特有の明るさは良いが、注意した後も笑っていることがあり、もう少し真剣に受け止めて欲しいと思うことがある
・返事をしたのにわかっていない時がある。わからない時はわからないと素直に言って欲しい
・忙しい時間帯は焦って料理の取り間違いをすることがある(ビビンバとクッパを間違える等)。落ち着いて対応してして大丈夫
改善点はあるものの、概ね高評価をいただいていました!内心では心配していましたが、安心しました。
これらのフィードバックはその後、お2人にもお伝えし、モチベーションアップと改善点の認識を図りました。

定期面談実施
その後、弊社の外部パートナーであるミャンマー人通訳とビデオ通話で繋いで定期面談を実施しました。1人ずつ30分程度お話を伺い、入社後3ヶ月間の状況を伺いました。大きな問題はなさそうということがわかり安心しました。以下、質疑の一部抜粋です。
石川県での生活はどうですか?
→楽しい。同僚の皆さんはとても優しい。
寅亭のお仕事はどうですか?(※職場の雰囲気や働きやすさなど)
→土曜と日曜は忙しくて大変だがやりがいがある。働きやすい環境
Globarxのサポートで良いところは?
→問題が起きたらすぐに動いて助けてくれるところ。ミャンマー語で面談できるので安心なところ
日本に来て驚いたことは?
→冬は雪がすごい。新幹線が速くて驚いた(ミャンマーの電車は遅い)。夜の退勤後に夜道が暗くて怖い(現在は慣れた)
日本で好きな料理は?
→寿司、ラーメン、寅亭の石焼ビビンバ
一番恋しいものは?
→ミャンマー料理と家族。最初はかなり寂しかったが慣れてきた
石川県で行って良かった場所は?
→動物園、遊園地、滝、食べ放題
これから日本でやってみたいことはありますか?
→自転車がほしい(少し遠出したい、買い物の後に重い物をカゴに載せたい)。炊飯器(ご飯をいっぱい食べたい)

面談後の食事
面談後は、いち消費者として寅亭のお料理をいただきました。寅亭様の特徴である「米沢牛」のカルビとロース、それとモンさんがお勧めしてくれた石焼ビビンバを注文しました!

タブレットで自席から注文すると、2人が接客してくれました!一生懸命お料理を運んでくれて、説明もしっかり様になっていました。

とても美味しかったため追加注文もして、ついつい食べすぎてしまいました。

そのため、帰りは小松駅まで1時間歩きました。夕方の涼しい気温の中で周辺環境も見ながら歩けて気持ちの良い時間でした。お店の前の道をはさむと田園風景も広がっており、静かで緑豊かな環境でした!

訪問後の感想
今回の訪問を通じて、この仕事をやっていて本当に良かったと改めて思いました。
2月の入社直後は、「寒い、暗い、寂しい」と言っていて、急遽夜にWEB面談を実施したことを思い出しました。寅亭の皆様の大きな支えもあり、現在は元気に頑張って戦力になっていることが感慨深く、感動しました。
20歳で来日し、異国の慣れない環境で働く苦労を考えると、不安になるのも無理は無いと思います。登録支援機関としてのサポートはやはり重要だと改めて認識しました。外国人材の活躍促進による日本社会の活性化に向け、今後も外国人材のサポートに一層注力して参ります!
~弊社のサポート内容~
株式会社グローバークスでは、以下のサポートを通じて、特定技能者の受け入れとその後の定着を全面的に支援します。
●書類準備と手続き代行:ビザ申請や労働契約など、必要な手続きを迅速に行います。
●入国後の生活サポート:住宅の手配や生活面でのフォローを行い、特定技能者が日本の環境に早く馴染むようサポートします。
●定期的なフォローアップ:定期的に面談を実施し、特定技能者が安心して働けるようにサポートを続けます。
●8カ国語対応:日本語、英語、中国語、ベトナム語、シンハラ語(スリランカ)、ビルマ語(ミャンマー)、タガログ語(フィリピン)、インドネシア語で対応いたします。
外国人労働者が日本で活躍できる環境づくりを目指し、人手不足の解消と企業の成長に向けて、心を込めてサポートさせていただきます。貴社のニーズに合わせた最適な人材のご紹介ができるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
もし、ご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
▼ お問い合わせページへはこちら ▼
■ この記事を書いた人
株式会社グローバークス 代表取締役
森永 健太

新卒で川崎重工業(株)に入社後、海外営業および新卒採用リクルーター業務に従事。優秀な外国人の同僚の活躍を目の当たりにする中で、日本の良い製品・サービス・文化を世界に広めるには外国人材の活躍が不可欠であると実感。「外国人財の活躍促進による日本社会の活性化」を通じて、日本企業の国際競争力の向上、労働力不足の解消に貢献したいという思いから、株式会社グローバークスを設立。 中国語および英語対応可(HSK6級、TOEIC905)
慶應義塾大学大学院修了(経営学修士) / 中小企業診断士