この度、株式会社グローバークスは、フィリピンのPangasinan Polytechnic College(PPC大学)との重要な提携を結びました。このパートナーシップにより、PPC大学の学生に向けた新たなチャンスを提供し、彼らの日本での就職活動をサポートします。私たちは、グローバークスが持つ豊富な経験と知識を活かし、留学生のキャリア形成に重要な役割を果たすことを目指しています。

PPCについて
Pangasinan Polytechnic College(PPC)は、2024年にフィリピン・パンガシナン州政府によって設立された地域の公立大学です。PPCは、パンガシナン州の住民に対して無料で高等教育を提供することを目的としています。地域社会への教育のアクセスを拡大し、学生に職業的なスキルを提供するために、特に低所得者層や弱い立場にある学習者を支援しています。
詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください:PPC公式サイト
グローバークス、フィリピンPPC大学と提携!日本での就職支援を強化
グローバークスは、留学生の就職支援や日本語オンライン学習、外国人採用に関するコンサルティングサービスを提供する企業です。一方、PPC大学は質の高い教育を提供し、学生の就職能力を向上させることに専念しています。両者は、学生にとって実りあるキャリアを築けるように、さまざまなプログラムを連携させます。

主な提携内容
今回のフィリピン大学と提携することにより、PPC大学とグローバークスは以下のような活動を進めていきます。
業界-学術連携プログラム:日本政府や企業と連携し、PPCの学生に技術スキルを提供します。
日本での就職支援:留学生の就職支援を通じ、PPCの学生のキャリアチャンスを広げます。
日本語オンライン学習:日本語オンライン学習を提供し、PPCの学生に必要な日本語スキルを向上させ、就職活動をサポートします。
インターンシップと就職プログラム:日本でのインターンシップを強化し、実践的な経験を提供します。

フィリピンの州立大学と提携の意義
この提携は、PPC大学の学生にとって日本でのキャリアチャンスを広げる絶好の機会です。グローバークスのサポートを通じて、学生たちは必要なスキルと経験を積み、より多くの日本企業での就職のチャンスを手に入れることができます。
署名式の様子
提携の締結式には、株式会社グローバークスの代表取締役社長、森永健太とリクルーティングアドバイザーの谷口宏がフィリピンのPPC大学を訪問し、契約を締結しました。また、PPC大学からは学長であるレイムンド・D・ロビロス博士が出席しました。

【フィリピン人を採用する企業へのメリット】
フィリピン人材の最大の強みは、優れた英語力です。フィリピンでは英語が主要な言語であり、多くの人が高いコミュニケーション能力を持っています。さらに、協調性が高く、勤勉で、日本語も早く習得する傾向があります。家族を大切にする文化もあり、日本での長期勤務を希望する人が多いです。
フィリピン人材の詳細なメリットについては、こちらの記事をご覧ください。
~弊社のサポート内容~
株式会社グローバークスでは、以下のサポートを通じて、特定技能者の受け入れとその後の定着を全面的に支援します。
●書類準備と手続き代行:ビザ申請や労働契約など、必要な手続きを迅速に行います。
●入国後の生活サポート:住宅の手配や生活面でのフォローを行い、特定技能者が日本の環境に早く馴染むようサポートします。
●定期的なフォローアップ:定期的に面談を実施し、特定技能者が安心して働けるようにサポートを続けます。
● 7カ国語対応:日本語、英語、中国語、ベトナム語、シンハラ語(スリランカ)、ビルマ語(ミャンマー)、タガログ語(フィリピン)で対応いたします。
▼ お問い合わせページへはこちら ▼
■ この記事を書いた人
趙 小雨(チョウ ショウウ)

株式会社グローバークスのマーケティングマネージャー。
中国出身。天津外国語大学日語学部を卒業し、明治大学大学院情報コミュニケーション研究科を修了。
動画制作、デジタルマーケティング、インフルエンサーマネジメントの分野で豊富な経験を持つ専門家。これまでに、多くの企業や自治体のプロモーション企画に参画し、動画制作では、企画から撮影、編集までを一貫して担当。
2024年にグローバークスに入社し、現在は外国人材の採用と定着を支援するマーケティング戦略を推進している。変化する市場に柔軟に対応し、クリエイティブなアイデアを活かして、組織の発展に貢献することを信条としている。