こんにちは!グローバークスのリクルーティングアドバイザーのインザです。2月19日、技人国の在留資格でミャンマー人ITエンジニア1名が入国しました。そこで、弊社ミャンマー担当である私インザが関西空港までお迎えに行き、入国手続きをサポートしました。
羽田空港を出発する際には、美しい富士山の姿を眺めることができました。

ミャンマーから関西空港へは直行便がないため、バンコクで飛行機を乗り換えて日本に到着しました。彼女が入国した日は気温が3度と寒く、京都では珍しく雪も降っていました。一方、2月18日にミャンマーを出国した際の気温は30度だったため、ダウンなどのアウターを持っておらず、とても寒そうでした。

関西空港で合流後、淀駅までは電車で移動しました。ミャンマーでは普段バスのみを利用しているため、電車に乗るのは初めての経験となりました。車窓から見える日本の美しい景色にとても感動している様子でした。京都府に着くと、電車の中から雪景色も見ることができました。

淀駅に到着後、配属先のご担当者と合流し、市役所へ移動して住民登録を行いました。彼女は日本語能力試験N2に合格しており、住所を漢字で記入する姿に担当者が驚いていました。

しかし、数字の「7」の書き方がミャンマーと日本で異なるため、彼女が部屋番号を「〇〇7」と記入したところ、市役所の担当者が誤って「〇〇1」と住民票に登録してしまいました。その結果、在留カードにも誤った番号が記載され、訂正手続きが必要となり、予想以上に時間がかかってしまいました。
住民登録が完了した後は、アパートへ移動し、日本での生活ルールや電子機器の使用方法、ごみの分別についてレクチャーを行いました。彼女のアパートの鍵は通常の鍵ではなく、アプリで「開閉」を操作するタイプのため、アプリのダウンロードとインターネットの設定を案内しました。しかし、ネットの設定がテレビ経由で行われるため、うまく接続できず、アパートの担当者に連絡をし、電話で指示を受けながら一つずつ設定を行い、ようやく完了しました。その後、無事に鍵アプリが使用できるようになりました。
夕方からは、従業員が同行して必要なものの買い出しを行いました。
その後、彼女を配属先の事務所へ案内が完了し、2年前に弊社のご紹介で入社したミャンマー人エンジニア1名と、今年入社したベトナム人エンジニア1名に対し、フォローアップも兼ねたインタビューを行いました。ミャンマー人の男性は職場でリーダーを務め、収入が安定してきたため、仕事も生活も充実した様子でした。さらに、彼は運転免許を持ち、車を所有しているため、新しく入国した彼女の買い物や移動のサポートを申し出てくれました。

ベトナム人エンジニアは、まだ日本語でのコミュニケーションが難しく、英語や通訳機器を利用してコミュニケーションを取っています。インタビューの際には、弊社ベトナム担当の西原とビデオ通話を繋ぎ、ベトナム語で実施いたしました。

生活面では、想定以上の降雪により水道が凍結し困惑することがありましたが、それ以外の大きな問題はないとのことで安心しました。現在は毎日気温を確認し、水を出しておくなどの対策を取ることで対応できています。
また、事前に買い物やお金の使い方について動画で予習していたため、特に困ることはない様子でした。
仕事面では、職場環境がとても良く、周囲の人々が親切なため、安心して仕事に取り組んでいます。周りの業務を見ながら学び、助けてもらう場面も多くありました。業務にも徐々に慣れ、特にスリランカ出身の同僚がサポートしてくれるため、大変心強いと話してくれました。
新たな環境での生活や仕事が始まり、不安もあるかもしれませんが、周囲のサポートを受けながら少しずつ慣れていただき、今後も日本での生活が順調に送れるよう、引き続き支援をしていきたいと思います。
~弊社のサポート内容~
株式会社グローバークスでは、以下のサポートを通じて、特定技能者の受け入れとその後の定着を全面的に支援します。
●書類準備と手続き代行:ビザ申請や労働契約など、必要な手続きを迅速に行います。
●入国後の生活サポート:住宅の手配や生活面でのフォローを行い、特定技能者が日本の環境に早く馴染むようサポートします。
●定期的なフォローアップ:定期的に面談を実施し、特定技能者が安心して働けるようにサポートを続けます。
● 6カ国語対応:英語、中国語、ベトナム語、シンハラ語(スリランカ)、ビルマ語(ミャンマー)、タガログ語(フィリピン)で対応いたします。
外国人労働者が日本で活躍できる環境づくりを目指し、人手不足の解消と企業の成長に向けて、心を込めてサポートさせていただきます。貴社のニーズに合わせた最適な人材のご紹介ができるよう、全力でお手伝いさせていただきます。
もし、ご質問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
▼ お問い合わせページへはこちら ▼
■ この記事を書いた人
インザ カイン テイン

株式会社グローバークスのリクルーティングアドバイザー。
ミャンマー出身。2012年ヤンゴン外国語大学(日本語専攻)卒業
2015年日本語能力試験N1と2020年UKのビジネス管理および運営のディプロマ取得。2013年から日系企業のNTT DATAミャンマーで7年間勤務し、開発プロジェクトの営業および通訳を担当。2020年に来日して、登録支援機関で4年間勤務。日本で就職したい特定技能外国人材を日本企業に紹介する業務に従事。
グローバークスに入社後は登録支援機関での経験を活かして人手不足の日本と日本に就職したいミャンマー人の架け橋になることを目指している。